1. 採用トップ
  2. 社員紹介
  3. 営業部 関西営業グループ D.I.

PEOPLE社員紹介

社員紹介

シンクで働くことが
直接社会貢献につながり
人生の選択肢を狭められた人を
救う支援となる
シンクで働くことが
直接社会貢献につながり
人生の選択肢を狭められた人を
救う支援となる

営業部 関西営業グループ

D. I.2021年入社

入社の経緯

入社の経緯

大学在学中のコロナ禍で、あらゆる行動が制限され、アルバイトもできない状況に。その余波で、ある後輩が、学費の捻出ができなくなり、退学を余儀なくされた姿を目の当たりにしました。

当時、同じ学生という立場の自分は何もできず、悔しさがあふれました。そこで将来は、大学で学んでいた公共社会学の知識をいかして、こうした弱い立場の人を救うような仕事ができないかと考えるに至りました。

そんな時に先輩からの紹介で出会ったのがシンク。「社会の公平性に貢献する」とうたう存在意義と、それをかたちにした債権管理システムでトップシェアを獲得していることを知ります。「この会社で働くことは自分の進むべき道に続いている」と直感しました。

日本全国のさまざまな人と関わり、自分の思いを伝えることができる営業職として、シンクのシステムを広めていきたい。それが、かつての後輩のような、困窮のために人生の選択肢を狭められてしまった人たちを救う支援につながっていくと思い、シンクに入社しました。

新人時代~入社後のキャリア

新人時代~入社後のキャリア

新入社員研修を経て、まずは東京に赴任。そこで営業のいろはを学びました。記念すべき初受注は、1年目の終わりに先輩から引き継いだ案件でした。続いて異動になった大阪では、担当エリアが一気に拡大し、格段に多くのお客様と接することに。営業職として腕が鳴るチャレンジです。

ただ、1つ東京に心残りがありました。それは自分の異動により、東京のメンバーに引き継ぐことになった仕掛かり案件のことです。頻繁にお客様のもとへ通って打ち合わせしたり、何度も提案仕様をブラッシュアップしたりと、力を入れて取り組んでいました。

結果的に、社内外の事情で受注まで至らなかったと知った時は、無力感に打ちのめされました。「なんとか債権回収の悩みを解決したい」とお困りのお客様だったからこそ、支援したかったからです。とはいえ、状況を冷静に見定められなかったことは事実。これを機に、よりいっそう周りの人たちと連携をし、自分自身の「伝える力」を鍛えていこうと意を新たにしたものです。

現在の仕事とやりがい

現在の仕事とやりがい

営業の仕事は、リード(見込み客)の獲得から始まります。そこから商談までこぎつけられたなら、それぞれのニーズに合わせて、シンクならではのソリューションを提案していきます。その後、提案内容がお客様にフィットすることができれば、めでたく受注となります。

なお私の場合、営業先については、先輩から引き継いだり、お客様からご紹介いただいたりするケースが多く、飛び込みや電話営業をしたことがないくらい、リードには恵まれています。

そして受注後は基本、SEにバトンタッチするのですが、要件定義までは連携し、必要に応じて操作説明会を分担するなど、フォローを続けていきます。

商談時にシステムのメリットや効果を提案する際に、「うん、それそれ」と、うなづいていただいたり、操作説明会で「すごくわかりやすかった」とお褒めをいただいたりと、自分の思いが伝わった時は、営業職冥利につきます。

ただ、この仕事の最大のやりがいは、積年の課題を解決できたり、業務を改善できたりといった成果につながって、お客様から直接感謝の言葉をいただけることでしょう。自分の働きが社会貢献につながることを実感できるからです。

今後の目標

今後の目標

入社して3年ほどたち、新人や後輩の指導を行う機会が増えました。彼らと上長たちとの間を橋渡しできる立派な先輩にレベルアップすることが、今の目標です。そのステップとして、昇進要件の1つである「情報セキュリティマネジメント試験」の勉強をはじめとして、幅広く学び続ける日々です。

中長期的には、「システムで日本一」という顧客基盤を活かして、次なる柱、生活改善支援システム「ReLIFE」を拡販していくことを企てています。これはファイナンシャル・プランニングの手法により、滞納せざるをえない状況の方の生活改善を促すサービスで、まさに「困った人を救う支援」という、自分の入社時の思いに完全シンクロするものです。この「ReLIFE」の有用性をより多くの自治体に知っていただくべく、よりいっそう「伝える力」を磨いていきたいと思います。

MESSAGE

MESSAGE

シンクには、役職や入社年次に関係なく、自分の思ったことを意見できる、風通しの良い環境があります。以前、提案内容について上司と意見が食い違ったことがありました。そんなときも上司はしっかり自分の話を聞いてくれて、「たしかに!一理ある」と受け入れ、部の方針へ舵を切ってくださいました。

そんなシンクの営業職の魅力は、日本全国、社内外のさまざまな人との関わりを通して、自分の視野を広げていけることです。そこで得たかけがえのない経験が自身の成長の糧となり、はては「公平性の実現」につながる仕事。ともに、さらなる公共的課題のソリューションを THINK していきましょう。