2025年4月に公開された「統合滞納管理_項目定義書 第2.5版」で「調定額_国民健康保険内訳_子ども・子育て支援一般分(データ項目ID:037-01608)」(以下「子ども・子育て支援一般分」とする)が追加されました。

この追加された項目について、弊社システムの対応方針をお知らせいたします。

2025年2月4日公開のトピックス「子ども・子育て支援金制度への対応について」も併せてご確認ください。

1. THINK CreMaS Advance(自治体情報システム標準化準拠版)

 (1)    対応方針

  連携(INPUT)機能に「子ども・子育て支援一般分」を追加いたしますが、画面や帳票には表示(印字)いたしません。「子ども・子育て支援一般分」の金額(内訳)が必要な場合は収納管理システム等をご利用ください。

 (2)    改修対象

  1)【連携ID:036o005、024o053】調定収納情報(統合滞納管理)連携取込

   →「子ども・子育て支援一般分」を追加

  2)【項目定義書ID:037013】滞納明細管理 CSVファイル

   → 同上

 (3)    リリース時期

  パッケージリリースは未定です。

 (4)費用

  弊社営業担当までご一報ください

 

2. THINK CreMaS Cloud

 (1)    対応方針

  2025年2月4日の方針通りです。(詳細は下記の通りです。)

  法改正を含む機能改善等の新規開発は予定しておりません。

  対応が必要な場合は、自治体様毎の有償対応となります為、弊社営業担当までご一報ください。

 (弊社の自治体システム標準化作業と時期が重なる場合、導入時期はご希望に沿えない事がございますので、あらかじめご理解賜りま すようお願い申し上げます。)

 (2)    運用回避方法

  ①調定額(期別明細)

   既存の連携インターフェース「収納ファイル.調定額」に、「子ども子育て支援一般分」も含まれる(合算される)と想定しております。

  ②国民健康保険の賦課画面

   医療分・介護分・後期分は従来通り表示されますが、「子ども・子育て支援一般分」は表示されません。金額(内訳)が必要な場合は収納管理システム等てご確認ください。

 

3. THINK TAX WEB

 THINK CreMaS Cloud(上記2)と同様の方針です。

 

4. THINK TAX CS

 THINK CreMaS Cloud(上記2)と同様の方針です。

以上